トップへ » 診療科目 » 顎関節症治療

顎関節症治療

顎関節症になると、あごに痛みが生じたり、お口がスムーズに開けなかったりします。放っておくと、頭痛・めまい・耳鳴り・イライラ感・肩こり・腰痛などの原因となります。

顎関節症治療

●口を開いたり閉じたりするたびに「コキッ」という音が鳴る
●口を大きく開けたときに、あごに痛みが走る

このような経験を持つ方は、顎関節症の可能性があります。

顎関節症とはさまざまな症状の総称で、変形関節症、咀嚼筋障害、関節包・靱帯障害などが含まれます。ストレス、噛み合わせ、歯ぎしり、食いしばり、生活習慣、中枢神経性など、複数の原因が複雑に絡みあって起こることが多いと言われています。

<顎関節症チェック>
□ 鏡を見ながら、あごを大きくゆっくり開けてゆっくり閉じる。そのときにあごが左右に揺れる。
□ あごを大きく開けたときに、左右どちらかが開けにくい
□ あごを開けたり閉じたりするときに、カチッという音やカクカクという音がする
□ 顔の左右の目のラインと口角のラインが並行ではない
□ 口の開閉をするときに、あごに痛みを感じる

これらに当てはまるものがあれば、顎関節症かもしれません。お早めにご相談ください。

顎関節症の治療法

顎関節症の治療法顎関節症は複数の原因が絡み合って起きるので、その治療法も1つではありません。噛み合わせが悪ければ咬合調整、生活習慣が問題ならば生活指導を行っていきます。あごの運動訓練も有効な治療法の1つです。

食いしばりや歯ぎしりが原因になっているときは、マウスピースを使ってあごを保護します。痛みがある場合には、まずレーザー治療で痛みを抑えます。

噛み合わせの重要性

噛み合わせの重要性噛み合わせが悪くなると、そのズレを打ち消すために、無意識のうちに体は筋肉や骨の動きをずらします。

最初は歯からはじまったズレが、それを調節するためにあごの筋肉の動きに負担がかかり、あごに近い首や頭部の筋肉に疲労が生じ、それを助けるために肩が上がり......というように、連鎖的に体が歪んでいきます。そして、偏頭痛や首・肩のコリ、腰痛、手や足のしびれなど、一見して歯と関係のない部位に不具合が起こります。

噛み合わせが良くなれば食べ物がうまく咀しゃくできるようになり、食事が楽しくなる上に胃腸への負担も減ります。噛み合わせが悪い頃には食べられなかった、固いものも食べられるようになります。

ほかにも、きちんと噛みしめられるようになったらスポーツや勉強の成績が上がったというケースがあります。 まずは、ぜひ一度ご相談ください。


トップへ » 診療科目 » 顎関節症治療



TOP